2009年5月8日

ジャンボリー@天覧山 09/05/04


開催日:09/05/04
大会名:ジャンボリー
テレイン:天覧山(1:10000)
距離/UP:5.0km/430m(8.6%)
天候:晴れ
コース:L1
タイム:59:08
トップ:46:09(神谷泰介さん)

3→4でルートミス(多分突っ切ったほうが速い)。
4→7のショートレッグから7→8のロングレッグへ
気持ちの切り替えがうまくできず。結局現在地ロスト。

それがなくてもあと6,7分しか縮まらないなぁ。
でも前よりかは体が動いてる気がする。トレ効果が少し出始めたか。

レース後は悶々会+αで河原飲み。
いつもの公民館の下の河原。バーベキュー客多し。
レースして~昼から飲んで~の流れがなんかオーリンゲン的で楽しかった。
ストイックに競技的に上を目指すのもいいけど
俺はこんな感じで楽しくやっていくのがいいですなぁ。

<写真>
妙な表情のもてきとなんかえびみたいな


ちばさんと関西から来た人


もてきと完全に酔っ払いな人


みんなやってることばらばら


集合写真withoutもてき

2009年5月6日

大菩薩嶺 09/05/02

百名山2山目。
はじたんから二日前に「GW暇なんでどっか登りませんか?」とお誘いが。
暇なので登ることにした。
はじたんセレクトで
・展望がいい
・日帰りで行ける
・それなりに近い
ということで大菩薩嶺を登ることに決定。

当日は八王子集合ではじたん車で出動したけど中央道のGW渋滞が半端ない。
他の山にしようかと検討したけど結局下道で3時間近くかけて大菩薩嶺へ。
(ちなみに帰りは上りで混んでなかったから高速乗って1時間ちょいで到着。高速すげー。)

登距離1000m程度だけど眺めもいいし、結構いい山でした。
ドライバーはじたん、一緒にいったWOTA、お疲れさんです。

出発前の駐車場。丸川峠分岐。まだまだ余裕あり。


出発前の自分。元気。しかしコンビニでご飯と飲み物を買うのを忘れてウィダーインしか持っていない。死の予感。。。。みかねたはじたんからウーロン茶500mlを恵んでもらう。


>出発地点にあった地図。ちなみにルートは丸川峠分岐(10:10)→上日川峠(11:06)→唐松尾根分岐(11:24)→大菩薩峠(11:57)→(昼ご飯)→大菩薩嶺(12:44)→丸川峠(13:25)→丸川峠分岐(14:12)


上日川峠前の第一展望台。台っていうか崖から飛び出した木。写真じゃわかりずらいけど立ってる所の下は地面がない。結構怖い。


撮るWOTAと撮られるはじたん。


第二展望台。今度はただの根っこ。ちなみに最初は走るつもりだったけど結構登りが急だったから歩いて登ってた。


まだ元気ですな。


上日川峠到着。ロッジがあったけど写真だけ撮ってスルー。


馬刺し、ではなく唐松尾根分岐。遠くになにやら眺めのよさそうな稜線が見えて一気にテンションがあがる。


また地図。


大菩薩峠到着。近くにいたカップルに写真をとってもらう。ちなみに大菩薩嶺は頂上だけど特になんにもなくて、こっちのほうが景色もいいし店もある。


景色がいいから撮ってみた。こんな感じの笹が尾根の左側にひろがってる。


道はこんな感じ。結構砂利がゴロゴロ。あとケルンが何個かあった。


昼飯を食う場所探し中。ちなみに俺の食料はウィダーインのみ。しかもよく見たらカロリーがまったくない種類だった。(というよりウィダーインに種類がいろいろあるのを知らなかった)。見かねたWOTAがアンパンを恵んでくれる。生き返る。。。


山頂到達!


ちなみに山頂にはほんと何も無い。木に囲まれてて景色も別によくない。写真撮ってスルー。


下り途中に雪発見。ところどころに雪が残っててちょっと怖い。


丸川峠。下りでWOTAと俺は足がガタガタ。はじたんは平気。さすが山男。


下山。はじたんだけ元気。


お疲れの二人。